manamiの副業奮闘日記

未来のために自分と戦う記録

記事を書くときに気を付けること

 

在宅でできる副業の定番であるwebライターですが、やってみたら思った以上にむずしいと感じる人も多いのではないでしょうか?

 

今回の記事では、初心者webライターが記事を書くときに気を付けるポイントを紹介します!

 

●記事に見出しを付ける!●

ただ長々と文章がずらっと書いてる記事を、誰も読みたいとは思いません。


なので、長い文を書く際は段落を分けたうえで見出しを付けることも大事です!

 

見出しを付けることで、読者が求めている情報にたどりつきやすくなるので、必然的に記事を読んでもらえる可能性も上がります!

 

●語尾はできるだけ同じ言葉を使わない!●

文の語尾は基本的には「です・ます」調で統一するのが一般的ですが、何度も同じ語尾を使用すると、単調な記事になってしまいがちです。

 

最初はむずかしいかもしれませんが、できるだけ語尾を揃えないようにすることで、より読みやすい記事を作ることができます!

 

●一部漢字の「ひらく」を意識する!●

文のなかで一部漢字表記をひらがなにすることを「ひらく」と呼びます。
あまりに漢字を多くつかってしまうと、堅苦しく読みづらい印象につながってしまうので、文章が崩壊しない程度にひらがなにひらくことを意識しましょう。

 

●リサーチのときは情報の正確性を大事にする!●

ある意味一番気を付けるポイントです。
誤った情報を発信してしまうのはライターとしてあるまじき行為といえます。

 

どのような情報でも根拠をしっかり調べたうえで、情報が正しいか間違っているかを判断して、記事に落とし込んでいきましょう。

 

今回は簡単に初心者webライターが記事を書く時に気を付けることを紹介しました。

 

今回紹介したポイント以外にもライターとして記事を書く時に気を付けることはありますが、最初から全部完璧にこなそうとはせずに、時にはミスをすることで今後意識しやすくなるものもありますので、ゆっくりと確実にステップアップすることを目指しましょう!

クラウドワークスの登録方法

在宅の副業をしている人なら誰もがお世話になるクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」
案件も多いし、安全性も高いので安心して副業ができるサイトです。

 

これからクラウドワークスで副業を始めたいと考えている人の中には、
クラウドワークスの登録方法ってどうやるの?」
「事前に覚えておかなきゃいけない知識とかはない?」
と考えてしまう人も多いと思います。

 

今回は簡単にクラウドワークスの登録方法と使い方を解説します! 

 

クラウドワークスの登録方法を紹介!●

流れを簡単に紹介します!

クラウドワークスのサイトにある「新規登録はこちら」にメールアドレスを入力して送信する。

クラウドワークスから届いたメールのリンクをクリックして本登録を行います。
この本登録の際に「ユーザー名」「パスワード」「利用方法の選択」「個人か法人の選択」「本名の入力」がありますので、忘れず入力しましょう。

③登録完了!

こんな感じでめちゃくちゃ簡単です!

では、登録した後に何をしたら良いかわからない人向けにもやっておいたほうが設定と柄方を解説します!

 

●やっておくと良い設定●

簡単にやっておくと良い設定を解説します!

①本人確認書類提出

プロフィール編集からできますので絶対にやっておきましょう。
これの有無だけでも案件がもらえる確率が飛躍的に上がります!

②基本情報編集

自身の経歴やアピールポイントを書いておきましょう。
履歴書のようなものと思ってください。

③振込先講座登録

後でも良いのですが、せっかく給料が入ったのに登録忘れてて振込が遅れるという事態が嫌な人は最初から登録しておきましょう。

 

●仕事探しのやり方とコツ●

サイト上部の「仕事を探す」から仕事が探せます!
左の欄には仕事カテゴリも用意されているのでやりたい仕事を探しましょう。

 

また、仕事選びのコツとして、怪しい案件などに契約しないように、絞り込み機能で「本人確認済みのクライアント」にチェックを入れたうえで、必ず「評価されているクライアント」のもとで応募しましょう!

 

こうすることで悪質案件に引っかかりにくくなります!

 

いかがだったでしょうか?

他のサイトと比べてもダントツで使いやすいクラウドワークス。
最初は戸惑いも多いかもしれませんが、慣れれば大したことは全然ないので、数をこなして慣れていきましょう!

副業詐欺に遭ったときの対処法

こんにちは!
副業をやっていくうえで警戒しなければいけないものがあります。


それが「副業詐欺」です。 

 

特に初心者をターゲットに被害が増加している副業詐欺、私の友だちも詐欺被害に巻き込まれてしまって、弁護士に相談中です。


今回はそんな厄介な副業詐欺に遭ってしまったときの対処法をご紹介します。

 

クーリングオフ制度を活用する!●

もし契約中の段階などで詐欺と気付いた場合、特商法に含まれる「業務提供誘引販売取引」と「連鎖販売契約」のどちらかに違反していた場合は、クーリングオフ制度で返金が可能です!


詳しくは特商法のwebサイトをご覧ください。

・証拠集めを忘れずに!

クーリングオフ制度を活用の際には、相手とのメッセージのやり取りのスクショや契約書などの、証拠になるものは絶対に残しておきましょう。より円滑に手続きが進めることが出来ます。

相談窓口を活用する!

 

もし自分だけでの解決が見込めないときは、相談窓口を活用しましょう!

 

・消費者ホットライン 【188(いやや)】

消費生活センターへの相談窓口です。
解決へのアドバイスをしてくれるほか、厄介な状況の場合だと弁護士を手配してくれたり、消費生活センターの職員が一緒に解決まで手伝いをしてくれます!

 

基本的には毎日営業しているので、いつでも相談可能です!

 

・警察相談窓口 【#9110】

警察への相談窓口です。
こちらでは簡単な詐欺への対処法を教えてくれたり、被害届の提出法などを相談可能です!
土日はかけることができない点は注意しましょう。

 

・法テラス 【0570-079714】

法律関係のプロに相談したい人は法テラスがおすすめです!
相談に協力してくれる人は、皆法律関係のプロフェッショナルや弁護士の人たちなので、対処法などの相談を安心して行えます!

こちらも平日のみの営業という点は注意してください。

 

今回は詐欺の対処法を紹介しました!

もし対処法を事前に知っておかないと、もし自分が詐欺の被害に遭った際は、ショックや焦りでなかなか冷静に行動するのが難しいと思います。

 

だからこそ事前に自衛の方法を知っておくことで、その場における最適な行動を取ることができるでしょう。

 

副業を調査しているブログも沢山あります!

それを参考に副業を探すのもいいですね!

 

よくみるブログ

友達が弁護士に相談するきっかけになったブログ

読みやすくて好きなブログ

 

これ以外にもたーくさん副業詐欺についての記事があって、検索してみると勉強になることばかり!

 

本記事を参考に、副業をやっている人は、もしもの時に備えて詐欺への対処法をマスターしましょう!

SNSにも副業詐欺は大量発生

こんにちは!
副業詐欺ってクラウドソーシングサイトでしか出没しないと思っている人はいませんか?


実はそんなことないんです!

ツイッターやLINEなど、様々なSNSで副業詐欺は大量発生しているんです!


そこで今回は、SNSにはびこる副業詐欺の紹介と、対策になるSNS副業詐欺の見分け方も一緒にご紹介したいと思います!

 

SNSでの副業詐欺ってどんな詐欺?●

そもそもSNS副業詐欺とは言ってもどんな手口を使ってくるのか気になると思いますので、今回は2つの例をご紹介します。

 

情報商材詐欺

副業詐欺の中でもかなりポピュラーな手口の1つで、現在ではFX自動投資ツールや株に関するツールなどで用いられることが多い手口です。

「初期費用を最初に数万円払っていただくことで、確実にビジネスが成功しますよ!」といった感じの甘い言葉を使って、ツールの購入を促し、実際購入して使ってみると粗悪品だったというケースが多いです。

 

マルチ商法

「毎月安定した収入が入りますよ!」と言った感じでダイレクトメッセージなどに送信し、マルチ商法に引き込んでいく手口です。

 

ちなみにマルチ商法というのは、会員が新規会員を勧誘し、その新規会員がさらに別の人を勧誘するという連鎖によって階層組織を形成していくという販売形式のことです。

 

本当は詐欺ではないのですが、守らなければならない規制が非常に厳しく、大体の勧誘者が法律を守れずに詐欺になってしまうことが多いです。

 

SNSでの副業詐欺を見分ける方法を紹介!●

ここからは簡単に詐欺の見分け方を2つご紹介します。

 

・突然送信されてきたDMは無視安定!

もし突然メッセージが送られてきて、文章の中に少しでも「ビジネスの勧誘」の要素が合った場合はブロック安定です!
どんな魅力的な内容だったとしても絶対に無視してください!

 

話に乗ってしまった最後です!

 

・仕事関係の質問や長文の自己紹介も注意!

仕事関係の質問をしてきたり、聞いてもないのに自己紹介を送ってきた場合も、大半は商材の宣伝や副業の勧誘がほとんどなので無視安定です!

前述したように、話に乗ってしまったら最後なので、気をつけてください!

 

ネットニュースに上がるほどなので、身近に存在することを忘れないようにしないと、、

 

今回は副業詐欺について解説しました!

紹介したのは副業詐欺のごく一部に過ぎません。
この他にも姑息な手段で詐欺師たちは勧誘をしてくるので、SNSをやっている人は本記事を参考に、注意してSNSを利用してください!

私がアフィリエイトを断念した理由

こんにちは!
私は最近までアフィリエイトに取り組んでいましたが、断念してしまいました。

 

今回は私がアフィリエイトを諦めた理由について説明します。

 

●性格的に飽きやすいから●

アフィリエイトは日々の地道な積み重ねによって成果が出る物なのですぐにお金は稼げません。

 

成果を出すためのポイントやコツは知識として学んだので理屈としてはわかります。

 

ただ私は飽きやすい性格のため、結果が出るまでに時間がかかるという事に退屈さを感じ、だんだんと飽きてきました。

 

私はもともとアフィリエイトに向いてない性格ですね。

地道に忍耐強く取り組む性格の人なら向いているでしょう。

 

●他にやりたいことが見つかったから●

最近はアフィリエイトからyoutubeの方に興味があって取り組んでいます。

 

本当はアフィリエイトと両立がベストですが、なかなか手が回らなくてアフィリエイトの方は断念しました。

 

アフィリエイトをやればわかりますが、記事構成⇒キーワード選定⇒執筆⇒編集⇒サイトのメンテナンス等やることがそれなりにあります。

 

youtubeもアイデア構想⇒準備⇒撮影⇒編集などといろいろ忙しいので両立となるとなかなかハードなスケジュールが予想されます。

 

もし両立するならクラウドワークスのライティング業務とかならPC一台で作業が完結する点で相性は良いのではないでしょうか?

 

●継続するための情熱が足りないから●

結果がすぐに出ないアフィリエイトにおいて継続するための情熱やモチベーションを持ち続けることは重要な要素です。

 

私の場合は飽きやすい性格も相まって、モチベーションを保てませんでした。

 

アフィリエイトを継続してある程度の結果を出すにはライティングが好きで地道な性格はもちろんですが

・自分の興味のある分野で楽しみつつ勝負できる事

・読者に役立つ情報を提供したい、楽しんでもらいたいという気持ちを第一に記事作成ができる事

SEO、ライティングスキル、マーケティング方法などを常にアップデートするくらいの探求心が持てる事

 

などお金以外のところにも考えを巡らすことができるかどうかが大きいと考えています。

 

youtubeも飽きてしまったり、断念する可能性はあります。

実際断念するyoutuberも多いですよね、、

とにかく挑戦はしていきたいです!


以上が私がアフィリエイトを断念した理由です。

この事からもわかるようにアフィリエイトを継続できるかどうかは性格や他の仕事との組み合わせも関係ある感じですね。

 

これからアフィリエイトに挑戦したいと考えている方は私の体験談が参考になれば嬉しいです。

アフィリエイトではどれくらい稼げるのか

こんにちは。

 

私はアフィリエイトを1年続けていますが、月数千円くらいで満足する額は稼げていません。

 

今回はアフィリエイトでどれくらい稼げるのかのリアルな金額や稼げるまでの期間を調べたのであなたにお伝えします。

 

アフィリエイトではどれくらい稼げるのか?

 

他の人はアフィリエイトでどれくらい稼げているのか気になったので調べてみました。

 

アフィリエイトマーケティング協会の数年前の調査データによると1ヵ月の収入は

 

収入0⇒31.6%

5000円未満⇒27.9%

5000円~5万円⇒17.8%

5万円~50万円⇒13.1%

50万円以上⇒9.5%

以上 という結果になりました。

 

これはなかなかリアルな数字です。

 

アフィリエイトでどれくらい稼ぎたいと思うかによって捉え方が全然違うのではないでしょうか?

 

例えば生計を立てるレベルとして稼ぐことを目標とするのなら、5万円未満の層が8割近くいるので物足りないと感じるでしょう。

 

稼げる金額が人によってピンキリなので極めた人は数十万~数百万円を稼ぐとの事です。

 

まぁ5万円以上稼げれば少数派なので自信は持って良いでしょうね!

 

ハードルを下げてお小遣いレベルとして考えるのであれば、収益が発生し始めたらの話ですが、案外悪くないと感じますね。

 

私の場合はお小遣いレベルよりもっとガッツリ稼ぎたいと考えていたので満足な結果ではありません。

 

稼げるまでの期間はどれくらい?

そもそも『稼げる』の定義が人によって違うので一概に言えませんし、かなり個人差があると感じています。

 

平均的には半年から1年といったところではないでしょうか? ただジャンルや努力のベクトルがずれてたらずっと稼げない事もあり得る話です。

 

1円以上でもとりあえず収益が欲しいならクリック報酬型広告を貼り付ける方法もありますね。

 

単価は低いですが、モチベーションを維持する効果はあります。

本気で取り組むなら1年は頑張ろう!

 

アフィリエイトマーケティング協会の調査では他にアフィリエイト歴の調査結果があります。

 

この調査ではアフィリエイト歴1年未満の層が約4割いるのですが、毎年の調査でほぼ変動がないそうです。

 

つまり1年未満で断念する人が常にいるということです。初心者は最初の1年を乗り越えられるかがカギですね。

 

私は収入0じゃないだけまだマシなのかもしれません。 あなたがアフィリエイトを考えているならばこの調査結果を参考にして活動の励みになればと考えています。

 

わたしは、独学でアフィリエイトを始めました!

本を読むのがすきなので自分に合った本を見つけるとモチベも上がります♫

記事の書き方!買ってもらえる記事を書くために


今回はアフィリエイトの成果が出やすい記事をテーマについて書いてみます。

アフィリエイト広告で成果を出すためには大前提として、アクセスを集めて記事へ興味を持って読んでもらうことが重要なんです!!

あなたがブログの読者になったつもりで想像して下さい。

例えばどこの誰か知らない一般人が書いた何気ない日常の日記的なブログって興味ありますか?

多分ほとんどの人は興味ないだろうし、暇潰しに流し読む程度ですよね?
(この記事みたいなw)

有名人ならともかく、私達一般人がいわゆる雑記ブログで沢山の人からアクセスを集めるのはカリスマ性が無いと厳しいでしょうね。

どんな記事を書けば良いのか?

ではどんな内容の記事を作ったら良いのでしょうか?
これはわたし的に苦労した部分です…

例えば

・想定している読者層がハッキリしている記事
・読者の悩みを解決できる記事
・独自のノウハウや体験談の記事
・読みやすい&わかりやすい記事

などとよく言われます!

明確な目的(ターゲット層)、読者目線、オリジナリティなどが良質なブログの特徴です。

『自分の事』をメインにした雑記ブログとは正反対ですよね。

私は美容・コスメ系のブログを書いてるので

・化粧品のレビュー
・お肌のシミ予防で実践していること
コスパの良いコスメ商品紹介

など美容に興味のある10〜20代女性向けの記事を書いてます。

SEO対策って聞いたことありますか?

SEO対策っていうのは、簡単に言うと自分のサイトが検索の上位に来ることでアクセスの集まりやすいサイトにするための対策です。

キーワード選択
例えば「美容液 おすすめ」みたいに複合ワードで検索するとします。

専用ツールを使えば月平均でどのくらいの検索数があるのかがわかります。

ただこの組み合わせだと検索数が多すぎて競合サイトに埋もれるので

「美容液 おすすめ 韓国」
「美容液 おすすめ メンズ」

などのようにターゲットを絞り込んだキーワードをタイトルや見出しに付けます。

そうすることで検索で探してきた人があなたのサイトにたどり着く可能性が大きくなります。

その他にもサイト自体の見やすさ、構成、記事の質などの改善を常に意識することが大切です。

Googleアルゴリズムは凄く賢いのでこれらを総合的に判断して良質なサイトを上位表示させる仕組みになっています。

すごいですよね!!そんな賢い頭がほしい。w

買ってもらえる記事を書くというよりまずは、ブログを見てもらう!ということが大事です!

アフィリエイトもビジネスなので好きな事だけというより戦略も考えた書き方をしなきゃいけないのが難しいところですね。

一緒に頑張りましょう!!!